明けましておめでとうございます。
年末年始も社畜が如く仕事してました、morioです。
いかがお過ごしでしょうか?
年末年始も仕事するのは清々しいですね。生きてるって感じられます。
これが労働者として生きるということです。
何とかこのラットレースから抜け出したいですが、遠い未来、いや、いつまでも来ない未来なのかもしれません。
だけど、諦めたら終わりです。
朝倉未来も諦めないで平本蓮と再戦するようですし・・・。
正直、もう興味ある人、だいぶ少ないんじゃないでしょうかね?
やる意味を感じられない。
Contents
2024年12月配当金
2024年の配当金に行く前に、2024年12月の配当金です。
153,387円(前年比+5%)でした。
う〜む、ちょっと期待外れ感は拭えないですね。
米国高配当ETFをほとんど買い増しできなかったせいもあるかもしれません。
月別配当金の推移
月別配当金の推移は上記のとおりです。
日本株が6、12月に集中するのでしょうがないですね。
年間配当金
年間配当金は、492,070円(1ドル100円換算)となりました。
前年比+21%です。
約+9万円となりました。3.5%利回りと想定すると、投資原本は257万ぐらいですね。
NISAの成長投資枠を使った分ぐらいの増加です。
権利確定日以降に購入した銘柄もあると思うので、次年度にその分は追加されていくでしょう。
また、増配株も結構あったことが大きいですね。
やはり、追加購入よりも増配のインパクトはかなりでかいです。
ちなみに、2019年からの累積配当金は173,3678円となりました。
まだまだ高みを目指していきたいです。
2025年の配当金目標
成長投資枠を全て使い切ると想定すると、3.5%利回りぐらいで考えて、最低でも+9万円の58万となりますが、やっぱり60万は超えたいところです。
月5万の不労所得は結構でかいですよね。
ただ、インデックス投資の積立もやっているので、果たして配当投資に回すだけの資金が捻出できるのかが一番の課題です。
なんだかんだでインデックス積立投資が最強ですからね。
私は資産の取り崩しができるタイプではないので、高配当とインデックスの両輪で今年もいきたいと思います。
2025年の投資方針
今年は何に投資していこうか、明確には決まってません。
米国の利下げも2回程度の予想ですし、債券の値上がりもあまり期待できない気もしています。
いつかの復活を期待して、TLTなどの債券は時々購入していましたが、今年も少しずつ購入はしていこうと思います。
あとは、VYMに変わって「楽天・高配当株式・米国ファンド」を多めに購入していこうかなって思います。
それと、日本の高配当株を決算見ながら、ちまちま購入する感じでしょうかね。
それでは、今年も社畜として頑張っていこうと思います。
最近のコメント