こんにちわ。morioです。
配当積み上げ投資を頑張っていますか?
本日は、持ち株である小野薬品の分析をしようと思います。
Contents
①売上高・営業利益・売上高営業利益率
売上高・営業利益・売上高営業利益率の推移です。
売上高、営業利益ともに右肩上がりで良い感じです。
売上高営業利益率も最近は30%前後で安定していてgoodかと思います。
2024年も増益予想ですね。
②営業費用売上比率
営業費用売上比率は一般的には1.15以上あれば優秀と言われています。業種にもよると思うので、一概には言えませんが、私の買い基準の1.15は優に超えていますね。
③EPS、配当金・配当性向
EPSは右肩上がりです。
配当金は2018年から2020年は横這いでしたが、利益増加と共に増配傾向です。
配当性向は30%台であり、無理のない範囲で配当金を増やしていると思います。
④配当利回り
yahooファイナンスを見ると、2.9%となっています。
正直、買い基準としては低いのですが、増配期待を込めて注目しています。
⑤増配率
増配率は10%台が多いです。増配していない年もありますが、減配していないので良しとします。
⑥FCFと営業キャッシュフローマージン
FCFは概ねプラスのことが多いようです。
営業キャッシュフローマージンは15%を超えていれば優秀と言われており、概ね問題ないように見えます。
⑦営業CFは当期純利益よりも大きいか
こちらに関しては、ぼちぼちというところでしょうか。
⑧ROE
16.1%と高いです。
⑨自己資本比率
84.07%と、かなり高めです。この自己資本比率でROE16.1%は優秀なのではないでしょうか。
投資方針
現在、10株保有しています。
「たったの10株かいっ‼️」て怒られそうですが、何度確認しても10株なんです。
収益構造として、オプジーボに依存しており、オプジーボの特許が切れた後は収益の柱が無くなりますので、長期保有には向かないかもしれません。
上グラフのように、オプジーボが48%を占めています。
特許が切れた後の次の柱を作らないと、業績は一気に下がる可能性がありそうです。
今の所、オプジーボ以外の新薬開発は3つだけのようです。
特許切れは2031年ですので、今後数年間は大丈夫だと思いますが、早めに株数を増やして、業績が低下してきそうなタイミングで売った方がいいのでは?って、今思いました。
最近のコメント